断れる雰囲気を作ろう
サトミ:「ゴミ捨ててきてくれる?」
タケシ:「今忙しいから無理」
サトミ:「じゃあ、私がやるね」
タケシ:「ん。悪いね」
サトミ:(がーん、引き受けてくれなかった。忙しいっていってもたいしたことしてなさそうなのに)
タケシ:(なんか、すっごく断りづらいんだよなぁ。だから余計に断る癖を付けなきゃって思うよ)
■断れないプレッシャーから
彼女や奥さんにお願い事をされたとき、男性としては大きなプレッシャーを受けます。
特に断りたいことをお願いされたとき、男性は露骨に嫌な顔をしてしまうことが多いです。
この男性の嫌そうな顔を見ると女性は男性にお願い事をする気持ちが無くなります。
■「やりたくない」を言える環境に
女性からのお願い事が減ると、どうしても女性が「我慢」をしている状況になりやすいです。
男性より、女性の方が細かいことに気づくことが多いですから。
では、どうすれば良いのかというと・・・
「男性に断られてもいいや」と思って依頼をすると上手くいきます。
男性としては、断れない雰囲気、というのが一番困るものです。
「断れない」という雰囲気では『自由の制限』がされた気持ちになって男性が束縛されているように感じます。
断っても良いことを男性が理解すると、「今回は引き受けるね」「今はまだ無理」とか「これはやりたくない」などという選択肢が増えます。
選択肢が増えたことで、男性の嫌な気持ちはなくなります。
男性が嫌そうな顔をすることもなくなるのです。
■気軽にお願い、断られてもOK
一方女性も、断られてもOK、という考え方をしておくと気軽にお願いが出来るようになります。
結果的に、なんどもお願いが出来るようになり、相手の男性がたくさん貴女のために行動してくれるようになります。
「断っても良い」という雰囲気を作り込むことで、二人が自由な気持ちのまま、助け合いを出来る体勢になります。
お互いの自由を作りつつ、お互いを頼る、という状態を作り出すことで、二人の関係も良好なものになります。
織田隼人 | この記事を友達に紹介する