続・おねだり上手
アキコ:「掃除程度のことをどうして、わざわざ人に頼めるの??」
「それくらい自分でやったらいいじゃないの」
ユミ:「私って彼におねだりできない『おりこうさん』なんです!!」
『おねだり上手』を読んでいただいた皆さんからの感想です。
「おねだりが苦手なんです、どうにかしてっ!!」という感想がとても多かったのです。
今回は、男性が女性におねだりされたときの心の変化を見ていきましょう。
これさえ知っておけば、おねだりするのが怖くなくなります!
■おねだりされた時の男性の反応
今回も、おねだり上手のサヨコさんに登場してもらいます(笑)
サヨコ:「ねえ、明日の朝ごはんのパンと牛乳買ってきて~」
旦那さん:「うーん、でも今日は疲れてるからなぁ」
サヨコさんはちょっと断られたくらいではあきらめません!!
サヨコ:「ほらっ、夜道に女性一人で歩くのって危険でしょ~」「あなたの好きなパン買ってきていいからっ♪」
あくまで明るく朗らかにお願い事を続けます。
旦那さん:「・・・しかたないなぁ、買ってくるよ」
サヨコ:「ありがとうっ!すっごくうれしいっ!!」
旦那さん、ついに朝ごはんを買いに行くことになりました。
■しつこく!?
旦那さん、最初は「でも、今日は疲れてるからなぁ」というふうに嫌がっているようですね。
でも、サヨコさんはしつこくお願い事を続けています。
「それって、嫌われるんじゃないの?」と思っちゃいますよね。
しかし、そんなことはないのですっ!!
旦那さんは、「でも、・・・・」と言うことによって時間稼ぎをしているのです。
「うん」と言ってしまうと引き受けないといけませんから。
男性は、女性にお願い事をされたときに「でも・・・だから」といって時間稼ぎをするのです。
引き受けたくないわけではありません。
考える時間がほしいだけなのです。
というわけなので、男性にお願い事をするときには、「でも、・・・」と言われても、もう一度念を押してお願いをしましょう。
『時間稼ぎ』を『断られた』と勘違いしてはもったいないです。
■朝ごはんを買いに行っている間
ところで、旦那さんはサヨコさんに頼まれた『おつかい(朝ごはんを買いに行く)』を実行しているときにどんなことを考えていたのでしょう。
この点を押さえておくと、お願い事を引き受けた男性心理がわかってきます。
旦那さん「オレ、女房のお願いを聞いてあげている、、、なんていいオトコなんだ」
をいをい、さっきの嫌がり様は、、、不思議なもんです。
人間って、自分が下した決断は正当化します。
だから、男性は女性のお願い事を引き受けた時点で、最初からやる気があったかのように振舞ってしまうのです。
そんなわけなので、「でも・・・」と言われても気にせず頼んじゃいましょう。
■フィニッシュ
お願い事を頼んで引き受けてもらった時に重要なのが「ありがとう」とお礼を言うことです。
これが次のお願いへの動機付けになります。
サヨコさんの場合は、旦那さんが「引き受けるよ」と言った時に「ありがとう」と言っています。
さらに、買い物から帰ってきたときには「ありがとう、こんなにいい夫で私って幸せっ!!」と言って、さらに喜びを表現しています。
これで、旦那さんに満足感を与え、次の頼み事を聞いてもらいやすくしているのです。
男性にお願い事を引き受けてもらった時、実行してくれたときには必ずお礼を言いましょう。
さらに、サヨコさんは旦那さんを「こんなにいい夫」と褒めています。これまたすばらしいです。
お礼の後に褒めると効果倍増です。
「やさしい♪」とか「ステキ」と言ってあげましょう。
次につながります(笑)
■気にせずお願いしよう
女性の皆さん、これで男性にお願い事をする恐怖が少しは無くなったでしょうか。
女性がお願い事したとき、男性に「でも、・・・」と言われてもあまり気にする必要はありません。
考える時間がほしいだけのことがほとんどです。
さらに、お願い事を引き受けてもらったときにお礼を言って褒めてあげると次にもつながります。
何も言わずに「どうして私ばっかり。。」と悩むのはつらいです。
どんどん男性に頼んでいきましょう!!
織田隼人 | この記事を友達に紹介する
« プレゼントの選び方 | トップページ | クチコミ »