ショッピングを楽しく(2)
前回は女性のショッピングで男性がうまく付き合える方法を書きました。
今回もショッピングネタです。
男性の皆さん、女性とのショッピングの最中に「これどう?」と聞かれて困ったことはありませんか?
私は良く困ってます(笑)
下手な答え方をして女性に気分を害されちゃ困りますし、だからといって、あいまいな答えでは女性は満足してくれませんし、、、こういうとき、どうしていますか?
■まずは前回の確認
前回も書いたように女性はショッピングのプロセス自体を楽しんでいます。
女性が「これどう?」と男性に質問して答えてもらうことも楽しみの一つなのです。
これを逆手にとってこう考えてみてはどうでしょうか。
「ショッピングを楽しんでもらうための答えになれば良い」と。
この考え方なら、女性に対して的確に答える方法がありそうですね。それでは、内容を見ていきましょう!!
■目を見て答えよう
たとえば、女性が服を1着持ってきて「これ似合う?」と聞いてきたとしましょう。
このとき男性は服を見るのではなく、女性の目を見ることによって、何を言ってほしいのかを見分けちゃえばいいのです。
このとき、目がキラキラしていれば『背中を押してほしい』という意味がほとんどです。すかさず「素敵だよ」といってあげましょう。
目がそれほど輝いていない場合は「これもいいけど、いつもの雰囲気のほうがいいよ」と答えちゃえばいいのです。
もちろん、自分の考えを相手に伝えることも必要です。ただ、相手のセンスをとやかく言うのって非常に難しいですよね。
だから相手のセンスを引き立てちゃえばいいのです。
ってなわけで、相手の目を見て答えるという方法をとってます。
■複数からの選択は?
さて、服が1着ならこれでOKですけど、2着になったらどうしましょう。
「どっちがいい?」と聞かれたとき、、、
もちろん、目がキラキラしているほうを選べばOKです。
ただ、女性がどっちにしようか本当に迷っている場合はどうすればいいのでしょうか。
そんな時には正直に自分の気に入ったほうを答えましょう。
問題は答え方です。
これまた相手のセンスを気づかった答え方をすれば楽しい時間が過ごせます。
ポイントは相手のセンスです。
女性の持っている服の傾向から考えて、似たような「色」「デザイン」「材質」等 のものであれば「いつも君にはこういうものが似合っているよ」と答えればポイントゲットです。
では、いつもと系統が違う服を持ってきていた場合はどう答えればいいのでしょうか。
それは、「たまには冒険してこういうのもどう?」と答えちゃえばいいのです。
女性のファッションの幅を広げるためにも、冒険はぜひ進めてあげてください。
それでも無理なときには「どっちがイイと思っているの?」と逆質問をしてしまいましょう。
そうしたら、考えなくても女性から答えがもらえます。
男性の皆さん、これで女性とのショッピングも怖くなくなりましたよ。
前回の楽しむ方法と組み合わせればさらにお得。これからは女性と女性とのショッピングをもっともっと楽しんでいってくださいね。
織田隼人 | この記事を友達に紹介する